bluesky-15’s diary

今までの写真の中から その時の気分でアップします。

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ガスが流れていく…

2018.7 鳥海山 長坂道にて

ニッコウキスゲの花畑を歩く。

2018.7 鳥海山 長坂道にて

花だけでなく…

つぼみも可愛いな・・・と思いました。( ´艸`) ツマトリソウ。2018.7 鳥海山 象潟コースにて

前を行く3人が私を置いて 別の世界に行ってしまうみたいに見えました・・・。 2018.7 秋田駒ヶ岳にて

台風12号の影響で 強い東風が吹いていたこの日、田んぼでは、稲が波のように揺れていました。 ちょっと車を止めてパチリ。 2018.7

久々に お腹を見ました。

来た、来たっ! 頭上を通過! 2018.7 庄内空港にて

今季 初泳ぎ!

1時間ほどクロカンコース?を走った後、海まで 走&歩で行き・・・砂浜で シューズと靴下を脱いで・・・そのまま海に入って・・・ 向こうのテトラポット近くまで 泳いじゃいました~!チョ~気持ちよかった~! 「走った後の海ザブン!」…やみつきになりそう…

2018.6 竜門小屋にて

夕焼け空を眺めながら。

こんな空を眺めながらジョギングしていると・・・ 自然に・・・ ゆったりした気持ちに。\(^o^)/ 2018.7

7/26の鳥海山

2018.7

この柱のアブラゼミの抜け殻、つい先日まで1つだったのに、ふと見たら5つになっていた。 ここに4つと・・・ 向こう側にも1つ。 これから約2週間、我が家のどこかで 声を響かせるんだな。 2018.7 我が家にて

登山道を流れる雪解け水。

7月中旬のこの日、象潟コースの賽の河原付近には まだ大きな雪渓が。 この時期には1日に何十cmも解けるという雪渓。雪解け水が 夏の陽にキラキラ光りながら 登山道を流れていました。 2018.7 鳥海山 象潟コースにて

ガスの中、登山口をスタート。

2018.7 秋田駒ヶ岳にて

御浜小屋が見えた!

思わず 走りだしました! ( 実は、 この青空が嬉しくて、少し前から小走りしてきたのですが・・・。( ´艸`) ) 2018.7 鳥海山 象潟コースにて

ムシトリスミレ

パッと花を見た感じはスミレに似ているけれど、スミレの仲間ではなく、ナント 食虫植物だそうです。( 葉が スミレとは違いますもんね~。) 葉から消化粘液を分泌し、葉にとまった虫を消化するのだそうです。(;^ω^) 2018.7 南寒江山にて

長坂道を下っていく人たち。2

2018.7 鳥海山 笙ヶ岳にて

はじめまして! ミヤマアケボノソウさん。

ミヤマアケボノソウ。 リンドウ科センブリ属。高山の湿り気のある岩場に生える多年草だそうです。 濃い紫色、細長い花びらが 印象的! 写真には写っていませんが、茎に付いている小さな葉のほかに 根本に楕円形の葉がありました。 2018.7 早池峰山にて

目の前には 青空を映す池塘。遠く向こうには 日本海。(この日は ぼやけてましたが) ここを歩くのを楽しみにして来ました。 2018.7 鳥海山にて

この日 登山口をスタートしたのは 11時頃。 すでに 陽が高く上がっていました。 2018.7 鳥海山 象潟口にて

2018.7 早池峰山にて

涼しげ~。癒される~。

ずっと眺めていたいですなぁ~。 2018.7 鶴岡市加茂水族館にて

長坂道を下っていく人たち

時々ガスが流れていく長坂道を一人、また一人・・・と下っていきました。 私も いつか あの道を歩いてみよう。 2018.7 鳥海山 笙ヶ岳にて

2018.7 早池峰山にて

母、湿原を行く。

2018.7 月山 弥陀ヶ原にて

この日の山は、ガスにおおわれたり 青空が見えたり・・・の繰り返し。 下山を始めて間もなく ふり返ると、山頂付近には ガスが流れてきました。 2018.7 早池峰山にて

この実は・・・

ミズバショウの実!? ( ゚Д゚) そして、この実の中身が熟すと・・・なんと、こんな姿に!! \(◎o◎)/ 2018,7 獅子ヶ鼻湿原にて

下りは この雪渓を。

2018.7 鳥海山 吹浦コース 河原宿付近にて

チングルマ、花穂になりたて。( 変身中のものたちもアリ。) 2018.7 鳥海山 象潟コースにて

青空を見上げるニッコウキスゲたち

「今日の天気、サイコーだね~」「そ~だね~」 2018.7 鳥海山 長坂道にて

長坂道にて

笙ヶ岳へ向かう途中、鳥海湖の方からの木道を上がってきた人たちが見えました。 雲の向こうには、月山の頭?が チラリ。 2018.7 鳥海山 長坂道にて