bluesky-15’s diary

今までの写真の中から その時の気分でアップします。

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

枝をいっぱいに広げて

( 2024.2 鳥海山山麓にて )

雪景色の中、ツルウメモドキの色が鮮やかでした

( 2024.12 鳥海山山麓にて )

なめらかなラインの雪庇

( 2024.12 鳥海山山麓にて )

「今年はブナが豊作だったねぇ」なんて つぶやいていそう

( 2024.12 鳥海山山麓にて )

雪庇が続く先の 霧氷の林を見上げる

( 2024.12 鳥海山山麓にて )

この影みたいな音符がありそう

( 2024.12 鳥海山山麓にて )

なめらかな曲線に見とれる

( 2024.12 鳥海山山麓にて )

箒に乗って林の中を飛ぶ魔法使い

( 2024.12 鳥海山山麓にて )

尾根を越えた雪が 木々にくっついていました

( 2024.12 鳥海山山麓にて )

モフモフ歩ける時期になりました

( 2024.12 鳥海山山麓にて )

ガハハハッ

( もっとカワイイ目にすればよかったな… )( 2024.12 鳥海山山麓にて )

植木鉢の下に見つけたものは…

ナメクジの卵でした。( 初めて見た~ )( 2024.12 実家にて )

細い枝が輝いて見えました

( 2024.12 鶴岡市 下池遊歩道にて )

ここを駆け下りて そのまま飛んでいけそう!

( 2024.10 鳥海山にて )

素敵なデザインに見入ってしまいました

( 2024.12 鶴岡市 下池遊歩道にて )

こんな林の中を歩く日が待ち遠しい

( 2024.1 鳥海山山麓にて )

この模様は何だろう?

…と思ったら、ナメクジが地衣類などを食べながら登った痕だそうです。( 2024.11 鳥海山山麓にて )

色づいた木々の葉が辺りを明るくしていました

( 2024.11 金峯山にて )

葉脈に沿って きれいに並んでる

何の繭だろうか・・・。

水音を聞きながら 沢沿いの道を歩いて行く

( 2024.10 朝日連峰にて )

クリスマス・カラー

( 2024.11 鳥海山山麓にて )

アガリコのブナ

( 2024.11 鳥海山山麓にて )

何の虫が食べたのかな

( 2024.12 鶴岡市 下池遊歩道にて )

雲たなびく鳥海山

( 2024.12 遊佐町にて )

グラデーション

( 2024.11 金峯山にて )

御田ヶ原より 月山と朝日連峰を望む

( 2024.10 鳥海山にて )

来年もたくさん花を咲かせそうなギボウシ

薄紫色の花を咲かせた後は、こんな実をつけるんだなぁ…。( 2024.10 鳥海山にて )

風雪が大きな石にぶつかった跡

( 2024.10 鳥海山にて )

黄葉の林の中で ツクバネの実が踊っていました

( 2024.11 日本国にて )

ツートーンカラーの新山

( 2024.10 鳥海山にて )