翌日から何日か天気が良くない予報だったので、
晴れているうちに ちょっとでも山を歩きたいと思い、
時間ができた昼頃に出発して、鳥海山・滝の小屋口から 月山森まで往復してきました。
駐車場に着くと、停まっていた車は数台だけ。
青空が広がっているものの、上の方は強風のようで、
外輪山はガスにおおわれていることが多かったです。
13時頃に登山口をスタート。
雪渓が だいぶとけて無くなり、
滝の小屋のそばの沢の水量は 少なくなっていました。
湯ノ台道に合流し、八丁坂を登っていきました。
庄内平野や その奥にある日本海を 何度も眺めながら。
八丁坂の斜面の様子からは、夏の終わり~秋の気配を感じられました。
次の季節へと移り変わる頃の気配・雰囲気も好きです。
河原宿に着いて 雪渓の方を眺めて見ましたが、人の姿は見えませんでした。
人の姿が見えない、静かな静かな景色。
その景色の中に 沢の水音が響いていました。
分岐から入って 月山森の方へ。
オヤマリンドウやウメバチソウなどの花が咲いていました。
この日の千畳ヶ原には ガス無し。
西鳥海の景色が ハッキリ。
月山森から折り返してきたのは15時過ぎ。
河原宿付近から眺めた雪渓の方には人の姿が見えなかったので、
もしかしたら その時 湯ノ台コースにいたのは私だけだったかもしれません。
16:40頃に下山。
駐車場には、翌日のために車中泊する人の車が1台だけになっていました。