2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧
( 2020.4 八森自然公園にて )
花も可愛いけど、種になった姿も可愛い。( 2020.4 八森自然公園にて )
( 2020.4 金峯山にて )
( 2020.4 八森自然公園にて )
( 2020.4 金峯山にて )
( 2020.4 自宅にて )
( 2020.4 金峯山にて )
この道を走って 向こうの鳥海山まで行きたくなりました。 ( 2020.4 遊佐町にて )
( 2020.4 経ヶ蔵山にて )
こんなふうに咲いている花を つい撮りたくなってしまいます。( 2020.4 経ヶ蔵山にて )
展望台から下を見ると・・・ 「太い眉毛に剃りの入ったリーゼント頭のおでこ」に見えました。 そんなふうに見えるの、私だけかな? (;^ω^)( 2020.4 八森自然公園にて )
( 2020.4 鳥海ブルーライン・水芭蕉群生地にて )
( 2020.4 鶴岡市・馬渡にて )
( 2020.4 鳥海ブルーライン・水芭蕉群生地にて )
( 2020.4 鶴岡市・馬渡にて )
湧水の流れに ミズバショウが映っていました。 ( 2020.4 鳥海ブルーライン・水芭蕉群生地にて )
葉の間から顔をちょっと出して 様子をうかがっているような・・・。( ´艸`) ( 2020.4 鳥海ブルーライン・水芭蕉群生地にて )
( 2020.3 高館山にて )
昨年は、カタクリのつぼみや咲きかけの姿に惹かれましたが、今年は カタクリの花びらに惹かれています。(シュッとしていたり、クルンとしていたり・・・。)( 2020.3 高館山にて )
( 2020.3 高館山にて )
そばにあるツバキの木から落ちてきた花たちが細い枝に引っかかっていました。 ただ それだけなのですが何となく気になって撮ってみました。( 2020.3 鶴岡市・下池にて )
いつもは よく見ずに通り過ぎてしまうものを、この日は ちょっと立ち止まって眺めてみました。 今まで目に入らなかったものが目に入るって、何だかうれしい気がします。( ´艸`)( 2020.3 羽黒山・随神門にて )
花びらの重なりがキレイだなぁと思いました。 ( 2020.3 高館山にて )
( 2020.3 羽黒山にて )
( 2020.3 鶴岡・下池にて )
花や木も好きですが、実は 石も好きなのです。( ´艸`)( 2020.3 羽黒山にて )
と言っているみたいでした。( 2020.3 八森自然公園にて )
( 2020.3 羽黒山にて )
もうすぐ陽が沈むという頃、湧水が湧き出る砂浜は抽象画のようになっていました。 ( 2020.3 遊佐・釜磯海岸にて )
そこに陽が差すことで、いつもは通り過ぎて見ていなかったものに目を向け、気づく、ということがあります。 ( 2020.3 羽黒山にて )